2月流行状況
1月はかなり寒くなりました。
思ったほどインフルエンザは流行していません。1月下旬の流行マップでは主に関東圏で警報レベルが多く、福島は注意報どまりです。
しかし、これからは注意が必要です。
インフルエンザ検査の性質上、発熱直後は陽性になりにくい事実があります。痛い検査でもあるので、全身状態が良ければ少し待って検査に来られることをお勧めします。
新年あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします。
当院は1月4日から、診療いたします。
昨年に引き続き、感染性胃腸炎に要注意です。ただ、有効な予防策に乏しいので、かかってしまったら、水分管理で対応してください。
インフルエンザの流行は本格化してませんので、ワクチン接種まだの人はお早めに。
12月、年末です
寒くなってきました。
インフルエンザが一部で流行、どのくらいの規模になるかは予測できません。ワクチン接種をお早めに。
先週から、どっと感染性胃腸炎が流行してきました。ノロウイルスと思われます。
季節的には少ないはずのアデノウイルスやリンゴ病も散発し、マイコプラズマ感染症の患者さんも多くなってます。それぞれ、症状は異なります。ご注意ください。
10月お知らせ
臨時休診のお知らせ:10月5日(水)甲状腺検査出張のため、休診となります。ご了承ください。
流行状況:RSウイルス、マイコプラズマが流行しています。咳がひどい場合は、注意してください。
インフルエンザワクチンについて:10月11日(火)より、ワクチン接種を開始します。ご予約は電話等にて受付しております。
臨時休診のお知らせ、一部ワクチン流通状況(出荷制限)について
9月14日(水)臨時休診とさせていただきます(甲状腺出張検査のため)。
麻疹風疹ワクチンと日本脳炎ワクチンの出荷制限中(熊本地震被災による)のため、十分な数のワクチンが確保できておりません。正常化まではしばらく時間がかかる予定です。全国的な問題ですので、ご了承ください。
8月のお知らせ
夏風邪が流行しています。高熱が特徴です。神経合併症(けいれんなど)も心配されますのでご注意ください。
お盆期間中のお休みは、11日(木)から17日(水)となっております。
7月情報
アデノウイルス(プール熱:咽頭結膜熱)が流行中。高熱が持続することがあります。治療薬はありませんが、自然に治癒しますので、あわてないことです。
7月から、県民健康調査が始まります。対象となる方はご予約ください。
6月流行状況
胃腸炎、リンゴ病が流行中といったところ・・・。
これからは夏風邪ウイルス、細菌性腸炎(食中毒など)に注意が必要です。
また、梅雨時は喘息も多くなりますので。
5月連休中の予定
診療日はカレンダー通りです。寒暖差がおおきく、体調管理には十分ご注意ください。
流行状況
インフルエンザはピークを過ぎましたが、インフルエンザBを中心に散発的に発生しています。
スギ花粉症は4月いっぱいは注意が必要です。
新年度を迎え、希望を胸にスタート!