ホーム > 2017年
インフルエンザワクチンの接種が始まりました。混み合っており、午後の時間帯は空きが少なくなってきております。ワクチン入荷は遅れてはいますが、定期的に入荷しております。電話にてご予約ください。
10月17日(火)から、インフルエンザワクチンの接種を開始します。
受付は、10月10日(火)からです。ご予約ください。
夏風邪の手足口病が流行しています。重症化はまれで、過度に心配する必要はありません。解熱すれば、登園・登校は可です。
一方、季節外れに?RSウイルスも流行しています。発熱、咳が持続する場合は注意が必要です。
2学期は夏休みの疲れもあり、無理のない規則正しい生活を心がけてください。
当院の夏季休業日は、11日(金)から16日(水)、30日(水)となっております。
熱中症には十分ご注意ください。
インフルエンザがようやくおさまってきました。
かわって感染性胃腸炎が多いようです。
梅雨時は喘息も増加しますので、ご注意ください。
先月の最終日(30日)は休日当番でした。
インフルエンザBがまだ流行中。胃腸炎もみられました。
連休で生活リズムが狂いやすいので、気を付けてください。
診療は暦の通りです。
新年度がスタートしました。
新しい環境で、希望に胸を膨らませている子供も多いでしょう。
寒かったせいか、花粉症もこれからの様相です。ご注意ください。
当院は、県の甲状腺検査機関として登録を受けました。まだ済んでない場合は、県に連絡の上、検査可能です。
市内の小中学校、幼稚園では、インフルエンザの流行が続いています。全国的なピークは過ぎましたが、まだ注意が必要です。卒業式卒園式、試験など行事も盛りだくさんなので、気が気でない方も・・・。
あとは花粉症。子供の花粉症が増えています。鼻汁だけでなく、咳を伴う子供も見かけます。とくに、3歳過ぎには鑑別の対象となります。
1月はかなり寒くなりました。
思ったほどインフルエンザは流行していません。1月下旬の流行マップでは主に関東圏で警報レベルが多く、福島は注意報どまりです。
しかし、これからは注意が必要です。
インフルエンザ検査の性質上、発熱直後は陽性になりにくい事実があります。痛い検査でもあるので、全身状態が良ければ少し待って検査に来られることをお勧めします。
今年もよろしくお願いします。
当院は1月4日から、診療いたします。
昨年に引き続き、感染性胃腸炎に要注意です。ただ、有効な予防策に乏しいので、かかってしまったら、水分管理で対応してください。
インフルエンザの流行は本格化してませんので、ワクチン接種まだの人はお早めに。